【ネタバレ】映画100円の恋➡女子ボクシングの面白さ!!

映画・読書

おはようございます、走るブロガ―のふじブロです。

今回ご紹介したいのは、100円の恋です。これは、女子ボクシングの話です。

なかなか、みれないですよね!女子ボクシングって。ボクシングの面白さも同時に味わえます!!

女ニートからプロボクサーへそんなシンデレラストーリーです!!

スポンサーリンク

あらすじ

斎藤一子(安藤サクラ)は、32歳になっても実家にひきこもりの自堕落な生活を送っていた。父親の孝夫(伊藤洋三郎)は役立たずだったが母親の斎藤佳子(稲川実代子)は弁当屋を切盛りしており、比較的平穏に過ごせていたが、ある日妹の二三子(早織)が子供を連れて実家に出戻ってきたことにより、問題を抱えるようになる。一子は、二三子の子供とはテレビゲームで良い関係を築いていたいにも関わらず、二三子と歯医者に母親が治療費を出すかで喧嘩してしまい、母親からもお金を貰って追い出されてしまう。

一子は一人暮らしを始め、夜な夜な買い物に行っていた百円ショップに勤めることになるが、そこは実は社会の底辺の人間達が集まる巣窟のような場所であった。店長の岡野淳(宇野祥平)はうつ病で、店員の野間明(坂田聡)はバツイチで口うるさくてしつこい。また、元店員で、レジの金を盗んだ池内敏子(根岸季衣)は、毎晩廃棄される焼きうどん弁当を盗みに来るという。

一子は、いつもストイックにボクシングの練習をする狩野祐二(新井浩文)に興味を持っていた。ある時、狩野が百円ショップにバナナを置き忘れ、一子がジムまで届けに行った際、急にデートに誘われる。

Wikipediaより引用

女ニートからプロボクサーへ!!辛いことを乗り越えるときっといいことがある!!こんなお話です!!

感想

一子役の安藤サクラが凄いんですよ!!最初はダルダルの体系だったんですが、最後には、モデルみたいな体系に変わったんです!!この役作りに感動します!!

ストーリーも途中で恋愛シーンが入るため、純粋なスポーツ映画ではない。そのため、スポーツ映画は苦手って言う人にも楽しめる。

ただ、私みたいなスポ根大好き!!人間には恋愛シーンは少し多すぎると感じた

そうはいっても、ニートからプロボクサーへの過程が本当に面白い!!

現状に絶望している人は見てみてほしい!!今を変えるには行動しかないことが分かる!!

100円の恋見るなら<U-NEXT> 31日無料だからその間に見てしまおう!!

百円の恋

【ネタバレ】印象に残ったシーンと感想

主人公の一子は、ニートです。猫背で、髪の毛はプリンでボサボサ。体系はダルダル。夜中に100円ストアに行ってお菓子を買い食いしたりとかやりたい放題。

そんなある日、一子は妹と喧嘩して一人暮らしを始める。

(主人公役の安藤サクラが凄くて!本当にニートに見えるんですよ!!っていうか本物のニートよりニートらしいですよ!!)

一子は100円ストアでバイトを始める。ある日、店に狩野(イケメンボクサー)がバナナを買いに来る。狩野は、買ったバナナを店に忘れる。

一子は、バナナを狩野に届ける。一子は狩野にデートに誘われる

(恋愛シーンが始まったか―、少し長くなりそうだなーっと思って見てました)

なんと、一子は、同僚にレイプされる!!

(なんという・・・言葉を失いました・・・)

一子は、その後ボクシングを習い始める。また、狩野と同棲も始める。

しかし、一子は狩野に逃げられる。また、バイト先の店長にも馬鹿にされる

(嫌なことは続きます!!見ててかわいそうになりましたよ!!)

一子は、よりボクシングにはまる。

女子がプロボクサーになるには32歳まで。一子は、今32歳。今年プロボクサー試験を通らないと、プロになれない。

一子は、必死に練習を重ね、念願のプロになる!!

(うおーーーー、見てて胸が熱くなりました。このころから、主人公一子の体系がシュッとしてきて、段々モデルみたいになってきます!!動きも全然違ってきますよ!!)

一子の試合が始まる。一子は1.2ラウンドとリードを許す。

最終ラウンドが始まる。一子のパンチが当たりだす。一子も相手のパンチを喰らう。

結果は・・・・

負ける

(この、試合シーンは凄いですよ!!映画で見て下さい!!)

最後に

ニートからプロボクサーへ。その過程で一子がどれだけ苦しみもがいたか・・・

しかし、最後に夢はかなうということが分かった!!

成功するには信念をもって、努力するしかないそんなことが分かる映画です!!

是非、ご覧ください!!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました