映画 ホテルムンバイ➡感想とネタバレ

映画・読書

おはようございます、走るブロガ―のふじブロです。

今回ご紹介したい映画は、ホテル・ムンバイです。インド映画です。これは、実際にあった事件をもにに作られています。

インドって人口が多いだけあって問題も多いですね、宗教とかで。この問題を知るためにもこの映画を見てみることにしました。

以下、あらすじや感想を書いていきます。

映画 ホテルムンバイ に対する画像結果

スポンサーリンク

ナザニン・ボニアディが出る

ナザニン・ボニアディ に対する画像結果

ザーラ役の人です。イランのテヘラン出身です。

美人過ぎてため息がでますね・・・

あらすじ

2008年11月、インドを代表する五つ星ホテルが500人以上の宿泊客と従業員を人質にテロリストによって占拠された。

宿泊客を逃がすために、プロとしての誇りをかけてホテルに残ったホテルマンたち。部屋に取り残された赤ちゃんを救出するため、決死の覚悟で銃弾の中へと向かう父と母。

テロリストたちに支配される極限の状況下で、特殊部隊の到着まで数日という過酷な現実を前に、人々の誇りと愛に満ちあふれた脱出劇が描かれる。

eiga.comより引用

テロリストから逃げるという話です。

実際の事件

ムンバイ同時多発テロ に対する画像結果

ムンバイ同時多発テロという事件がありました。この説明をさせてもらいます。

インドの隣の国のパキスタンという国があります。インドはヒンディー教、パキスタンはイスラーム教です。宗教が違います。

イスラーム教の中で、特に真面目に宗教をやっている人を過激派といいます。

その人たちは、若いパキスタンの男をだましてテロリストにします。イスラーム教の人はインドから追い出されてパキスタンを作ったからインドが憎いのです。

これで起こったのがムンバイ同時多発テロです。

感想

面白いです!!見たほうがいいですよ!!

この映画を見ると、インドとパキスタンの関係がなんとなくわかります、仲が悪いと。

また、テロの怖さもわかりますね!!無差別殺人のヤバさがわかります!!

そして、脱走がすごくリアルです!!見てて引き込まれそうになります!!スリル満点!!

さらに、この映画は歌や踊りが一切ないからいい!

女優が美人!!

おすすめです!!

ホテルムンバイ観るなら<U-NEXT>初めの31日は無料!その間に観てしまおう!

【ネタバレ】印象に残ったシーンと感想

主人公アルジュンはホテルマンです。アルジャンには、臨月の奥さんと、小さい子供がいます。

ある日、ムンバイの町でテロが起きます。住民はホテルムンバイに避難しました。

なんと、避難した住民にまみれてテロリストもホテルのなかに入ってきました・・・

そのとき、テロリストはホテルのロビーで銃を発砲して次々と人を殺す

主人公アルジャンは、客を避難させます。そして、そこで待機するよう言います。

(リアルでしたよ!!見てて引き込まれそうになりました!!)

ホテルの部屋にテロリストが入ってくる。そして、客を次々と殺す。

ザーラはちょうど旦那と食事に行っていた。そして、アルジャンの指示のもとレストランで待機していた。

ザーラには、赤ちゃんがいた。赤ちゃんはナニーに預けていた。なんと、赤ちゃんとナニーがいる部屋にテロリストが来た。

ナニーは、赤ちゃんと必死に身を隠す。しかし、赤ちゃんは泣く。いつ見つかるか分からない・・・

なんとか、ナニーはやり過ごす!

(ドキドキしながらみてましたよ!!赤ちゃんの泣き声でいつバレてもおかしくないですから・・・)

客たちはレストランを出て、一か所に集まる。そこで、6時間過ごす。

客たちは暴れだす。そして、そこから6人が逃げ出す。そこには、ザーラも含まれる。

しかし、逃げ出した人はテロリストに捕まる。そして、ザーラ以外殺される

(最悪の選択ですね、教訓になりますね。イライラした時の判断はろくなことがないことが分かります)

バカな客がテレビ局に電話して、脱出作戦を教える。テレビ局もバカだからそれを放送する。犯人はその放送を聞き脱出させないようする。

12時間後、警察や特殊部隊が来てテロリストは捕まる。ザーラは子供と会う。

(まとめてみたらこれぐらいなんですが・・・凄くスリルがあって引き込まれる映画です。これは、見たほうがいいです!!)

最後に

とにかく面白い!!アタリ映画!!

インドとかパキスタンって、行ってみたい国上位じゃないですか(私調べ)。そんな国の歴史を知るって凄く大切!!過去の事件から学べることは多いです。

インド・パキスタンに行ってみたい人<U-NEXT>歴史を学ぼう!

ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました